fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

ショップカード




20231130_200207.jpeg



明日は風のマルシェです

明日の初日、菊ことキポチックさんが急な所用が出来てしまったので
私がスタッフでお邪魔します

小さな作品もちょっと出品させて頂きますが
オンラインショップのカードを作りました
QRコードがついてるだけのモノですが
お家とたまごの2種類ありますので
是非お好きな方をお持ちください♪


美味しいモノと素敵なモノのマルシェ!
めっちゃ楽しみです♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

スノードーム




20231129_212624.jpeg




昔からずっと作りたかったスノードーム

マルシェでデビューさせたかったけど
今回は断念しました
ずっと水に浸かっているものだから中の素材選びから難航


樹脂粘土でいろいろ作る予定でしたが
これまた成形と色作りに難航

ドームもなかなか良いものが見つからず
これも今後の課題
スノードームを作る様に昔作っていたパーツを使って
試作してみるものの課題しかない(笑)

雪もドームもオリジナルで作らないとダメかって感じ(笑)


久々に頭がフル回転で気持ちいい♪







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ささっと春巻き




20231125_181040.jpeg




弾丸名古屋の最後は友達の作品を預かりにお宅訪問

最近の私の名古屋帰省は事務的な所用と
やたらメンタルを痛めつけられる気が重いことばかり

なかなかネガティブな気持ちのまま
お邪魔したのだけど彼女は包容力の人で
本当に自然体で良い距離感で迎えてくれて
美味しい晩御飯まで用意してくれて
本当にいっきに気持ちがリセットされた!!


春巻きでいい?なんて言いながらあっという間に
春巻きを作って熱々をご馳走してくれた

本当にもてなし上手でお料理上手な一美ちゃん

イタリアからこっそり持ち帰った生ハムも
めっちゃ美味しかった!!
ワイン飲みたかった〜


お料理上手な人、尊敬します!!


マルシェでガラスの鏡餅を出品してくれる人です(笑)





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ホワイト餃子




20231125_130728.jpeg




ホワイト餃子が千葉県野田市民のソウルフードだと
知ったのはつい最近のこと


実は名古屋にもホワイト餃子ってあって
30分50個食べたら無料ってのをやっていて
20代の頃は周りにホワイト餃子好きが
ひしめいていた(笑)
ホワイト餃子って言ったら黄金(黄金通りって地名)でしょ?って
今回の帰省でも3人の友人知人が同じことを言った(笑)
その名古屋のホワイト餃子は37年間名乗っていた
ホワイト餃子を改名して今はカリット餃子って
名前で営業中らしい


最近テレビで見て千葉県民が絶賛してるのを見て
名古屋のホワイト餃子とは違うのかな?と調べてみたら
千葉県のホワイト餃子が名古屋にもあると知り
行ってみました

すごい人で並んでいたけどタイミングよく
すぐに入れてまずは焼き餃子


私は薄い皮の小さめの餃子が好きなので
好みの味では無いのだけどこれは
餃子ではなくホワイト餃子って別のカテゴリー(笑)




20231125_131846.jpeg




拌餃子(ぱんぎょうざ)と蒸し餃子もあって
初めて見る拌餃子を食べてみた

水餃子に特製タレをしっかり絡めて食べるもの
攪拌の拌なんだって
モチモチの皮は水餃子のが圧倒的に好きだけど
ニンニクたっぷりの特製タレにちょっと胸焼け
そして人と会うことを全く忘れていてのニンニク臭!!


お土産に生餃子を買おうとしたら1時間以内に
冷凍庫に入れられないと販売不可って事で
結局お土産は焼き餃子のみ


お山に帰るまでたった2人前のホワイト餃子に
車内中ニンニク臭(笑)





20231125_132615.jpeg




このお店は千葉のお店のホワイト餃子だそうです

名古屋のホワイト餃子のなぞはまだ未解決(笑)











ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ガラスの鏡餅





20231126_101723.jpeg




今度の金曜日からいよいよ風のマルシェ♪
この冬は絶対に出展する気だったのですが
どうしてもメンタル不良と時間が作れなくて
出展出来ませんでした・・・、が!!


私が出展する予定で一緒に作品をお披露目しようと
思っていたガラス作家デビューした友達が
マルシェのためにガラスの鏡餅を作ってくれました!



菊ことkipochic(キポチック)さんの
ブースの片隅で販売させて頂きます♪




20231126_101246.jpeg




ミニミニサイズのモノ





20231126_101357.jpeg





紅白のモノ





20231126_101522.jpeg




手創りなので全て表情が違う1点モノ

いろいろな表情のモノからお気に入り見つけて下さい♪




20231126_101124.jpeg




全ての作品に水引きと和紙のお皿付きです







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

byouいとしき蜃気楼part 2




20231125_140359.jpeg




今日も急遽、所用で弾丸名古屋
日帰りでいろいろ予定をこなしていたのですが
どうしてもお邪魔したかった
HEART FIELD GALLERYさんで開催中の中村未生企画の展示会
byou part. 2/いとしき蜃気楼

実はpart1もあって展示会の間しか見れなかった
蜃気楼の様な姿を変える壁画見たかったのですが
それはSNSで我慢して本日はpart2へ♪


繁華街のど真ん中に時空の隙間の様な
錯覚を覚える素敵なギャラリーに

記憶に張り付く様な作品群
ギャラリーを出た後に今目の前で見てきた作品が
断片的に蜃気楼の様に浮かんできた
素晴らしかったです

名古屋方面お方、是非ご高覧を♪

byou part. 2/いとしき蜃気楼
2023.11.22(水)~12.03(日)
ハートフィールドギャラリー




20231125_140729.jpeg




見たかった原歩さんの作品
全貌を載せちゃうとこれから楽しみたい人に
申し訳ないのでチラリズム的に(笑)


時間がなかった上に今日はイベントも重なっていたので
早々にギャラリーを後にしなきゃいけなくて
まさに私が蜃気楼の様な訪問でした




20231125_140750.jpeg




壁に天使が残ってた!

悲しい絵って言っていたけど
私にはちゃんと未来を照らす絵に見えた!!






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

7匹の子やぎに出てくるオオカミみたいな・・・




20231123_132631.jpeg




菊のお家はほぼ家の中の扉が引き戸
ツブちゃんは上手に引き戸を開ける事が出来る猫で
それを観察してあっという間にホピが習得した(笑)


トイレやお風呂の扉を開けて侵入を試みるホピ!




20231123_132731.jpeg





7匹の子やぎの物語に出てくる
手に白粉を塗ってお母さんに化けるアレ

ホピの手はまさにそんな感じ
「お母さんだよ、開けておくれ」みたいな(笑)





20231123_132556.jpeg




おまけ画像


ピントはブレブレだけどめっちゃ指開いてるホピ(笑)



白粉を塗るオオカミの話、最初はあかずきんちゃんと
思っていて、その後は3匹の子豚
調べてやっと7匹の子やぎと判明


童話っていろいろ記憶がずれて
話がごちゃ混ぜになってる(笑)










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

紅葉も終わりだと思ったけど




20231123_123435.jpeg




家の前の道の景色はまだ美しい
今日の空は印刷物の空の様に絶妙な雲の配置
青と白の黄金バランス(笑)

嘘みたいに暖かくてセーターで動くと汗ばむ感じ

明日の夜からはぐっと冷え込んで
12月末の気温とか




20231123_123412.jpeg




秋に葉っぱが落ちた時だけ楽しめる富士山

雪の量も増えてキラキラ光ってます





20231123_123523.jpeg



たまご越の山は甲斐駒

これで八ヶ岳まで見られたら最高なんだけど(笑)









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

にじみ猫




20231122_214822.jpeg




にじみの技法で水彩画を描いている村上ゆたかさん
猫の作品は大好きでinstaもフォロー中

猫の作品のカレンダーが個展会場で販売されていて
欲しいなと思っていたら通販でも販売開始との
お知らせにアラートメールも申し込んでいたのに
本当にタイミングが悪く完売してゲットできず

で、買っちゃいました本


作品が出来上がる過程も素晴らしいけど・・・




20231122_215040.jpeg




やっぱ作品がめちゃくちゃ好き♪









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ミスドに大喜び♪




20231121_200652.jpeg




お山暮らしをしていると本当に
食べる機会が少ないファストフード

当たり前に食べられるミスドだって車で何キロも走らないと
買えないので予期せず頂くとめっちゃ嬉しい!!
本当はもっといっぱいあったのだけど
嬉しくて食べちゃったから3個の写真(笑)

Yokoちゃん、ありがとう〜♪
ポンデめっちゃ美味しかった!!






20230614_191405.jpeg




今日はホピがメロメロになって見てて
恥ずかしくなるくらい接客してたらしい(笑)


最近は全く接客しなくなってたのに
ホピはやっぱ女性が大好き(笑)
菊のお父様には驚きの塩対応だもん






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

みかんが並びはじめて




20231120_212826.jpeg




秋冬は柑橘の楽しみな季節♪

大好きな紅まどんなもそろそろお店に並ぶかな〜と
JAに行って見たら紅まどんなはまだ無かったのだけど
同じく愛媛のみかんで小粒の「蜜る(みつる)」
が売っててゲット!
名前が可愛い♪

安定の甘さの小粒みかん

ストーブを点け始めると部屋が乾燥するので
包丁も使わず食べられる
みかんはとってもありがたいフルーツ♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

オオスズメバチが!!




20231119_180147.jpeg



薪ストーブの中にオオスズメバチが!!
煙突から侵入して出られなくなった様で
見つけた時はめっちゃびっくりしたけど
安全に観察ができると思わずじっと見ちゃう

何度も写真を撮るのだけど
ガラスは反射するわ、ずっと羽が動いてるから
全くピントがあわない

ガラス越しにサイズを測って見たら5cm弱
調べたら女王蜂かも?
とにかくめちゃくちゃ大きくて
ガラス越しにも羽音もカチカチ音も大きい






20231119_194304.jpeg





すすだらけでこんな状態

そう言えば今日突然レインスティックみたいに
何か小石の様なものがパラパラ落ちてくる音がして
なんだろうと思ってたのだけど正体はこの蜂でした





20231119_174843.jpeg





女王蜂がいるからってこの中が
蜂でいっぱいになる事ないよね・・・






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

いきなり真冬?




20231118_105811.jpeg




今年は暖冬だと言っていたし
本当に暖かすぎる11月だったけど
突然真冬の寒さで初雪情報もSNSで上がり始め
今日は隣町の雪の可能性大の所に行く予定だし
夜も出かけなきゃいけなかったので
朝イチダメ元でスタンドに電話したら狭間で予約が取れて
無事にタイヤ交換終了♪
来月が車検なのでそこで交換しようと
思っていたけど何があるかわからないので
今日交換出来て良かったかな

お陰で充実したお出かけが出来たし(笑)




20231118_105724.jpeg




交換したタイヤを倉庫に片付けて出てきたら
「乗ったった!!」ってドヤ顔のお隣のニャンコ
みぃちゃん(♂)
暫く暖を取っていたけど私のお出かけ時間になったので
退散していただいた、ごめんね(笑)




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

買わずにはいられなかった!




20231117_083704.jpeg





大好きな喫茶ボンボンの文字を見つけて
コンビニで真っ先に手に取ったプチケーキ(笑)

ロッテと旅行ガイドブックのことりっぷととの
コラボ企画でテーマがレトロ喫茶って事で
ボンボンとのコラボになったそう

ボンボンのプリンって実は私は食べたことがない
他のケーキのが食べたくてプリンまで到達出来なくて(笑)

プチケーキは笑えるくらい嘘くさい味で
プリンよりカラメル味
味はともかく今日は1日いろいろなボンボンを
思い出していて今度名古屋に行ったら
絶対に行こうと思ったけどめっちゃ混んでるらしい
外国人観光客のモーニングブームで(笑)


お店は確かに老舗なのだけど
店内のお客さまの景色が本当に古き良き昭和の風景

朝は常連さんが自分のお気に入りの席で
コーヒーとモーニングを楽しみ
昼は近所の奥様の社交場で夜は同伴前の
パトロンとママの待ち合わせ場所
そのどれもが映画のワンシーンみたい

今も見られるのかな〜、あの景色は





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

CACAO CAT




20231116_184827.jpeg



ここ数年よく頂くし、よくプレゼントにもするチョコ

いろいろな猫缶が可愛いCACAO CAT
お気に入りの黒猫缶もミコさんに頂いたもの♪

買い物をしようと覗いたショップで
3日間限定セールをやっていて買ってしまった
アソート50粒!!

コーヒーのお供にこの1粒のチョコが合うのです



暫くは華やかなコーヒータイム(笑)




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

200円だったけど




20231115_192115.jpeg



今年のハロウィンの雲の中に仕込んだ
イルミネーションライト

雲を光らせようと思った時に配線要らずで使える
小さな置き型ライトを100均で買って
仕込もうと思ったのだけど店内には
電池式のイルミネーションライトが
いろいろ売っていて点滅式やカラーのもの
理想的じゃん!!と白色球の無点滅をゲット

200円商品だったけどクオリティの高さにびっくり

防炎コードだし、LEDで連続使用だと55時間点灯


いまだに使い道が見つからないけどこれだと
クリスマスイルミネーションもお手軽に出来ちゃうよね





20231115_192103.jpeg




こんな風に電池ケースがスイッチになってます

本当に100均って侮れないわ〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

ラブラブ男子




20231114_214149.jpeg



去年の冬は大泉の家で男子の突然の
大暴れスイッチに備えてストーブガードを使用

菊の家で初めてガードのないストーブを
目の当たりにしたワブ&ホピ
びびりのワブはストーブの上に乗ってるやかんの
お湯が沸いてる音が怖くて近づけない

ホピは興味津々で近づいては見るものの
寝たりくつろいだりは出来なくて結局私か菊の膝狙い

膝が使えないと2匹でグルーミングしあって
寄り添うラブラブぶり(笑)



まだ薪ストーブを点けてなくて今は2匹とも
薪ストーブの上に飛び乗ってるから
薪ストーブを使うことになったら飛び乗りそうで怖いな〜





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

急に寒くなったけど




20231113_082657.jpeg




八ヶ岳が白くなってました
薄曇りの朝の八ヶ岳

急に寒くなったけど今までが暖かすぎただけで
これが本来の季節の気温

ただ暖かくて楽ちんだったので身体には堪える




20231113_124418.jpeg




昼は晴れてたけど雪は増えてる気がする

そして今日は木枯らしがすごくて
歩いていたら枯れ葉が襲ってきた(笑)


明日は昼間また気温が緩むらしいけど
チョット今日みたいな寒さのが気持ちいいな♪




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

大根初収穫




20231112_133828.jpeg



菊のお父さんが定期的にお山入りして
畑で野菜を作っている
昔はかなりの種類の野菜を作っていたのだけど
今年はじゃがいも、カボチャ、里芋
そして今の時期は大根、蕪、白菜


私は野菜作りには全く興味がない上に
知識もないので様子を見ているだけなのだけど
お父上に蕪が大きくなったら収穫して食べる様に
言われてしまってすっかり呪縛に(笑)


私以上に畑に興味のない菊に呪いは一切かからず
私はすっかり畑番

蕪は甘くて柔らかくて収穫も楽でチョット楽しみになってる(笑)





20231112_134013.jpeg



今年は暖かすぎて大根の生育が良くないと
言われていたけどそれでもニョキニョキ育ってる




20231112_134054.jpeg




今日初めて大根を1本引き抜いて見たら
とても良いサイズ!!


早速今日は味噌汁と煮物に

収穫は楽しいけどやっぱ私に畑は無理そう(笑)





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Neoでネオゾウでゾイゾイだった愛しいイケメン




398457421_980535383046975_2081230332600206138_n.jpeg




可愛いでしょう〜、この幸せそうな顔!

友達の大事な家族のNeo(ネオ)が一昨日天に召されました
まだ10歳、早すぎるよ〜

猫には避けて通れない腎臓病で
あっという間に具合が悪くなってしまった様です

保護猫のNeoは長毛の中でも毛量の多い
ゴージャスな子で大人気の男子でした
性格も良かったから女子にモテモテ(笑)

Pubでもよくご一緒したけど本当に良い子で
私も大好きな子でSNSで訃報を知った時は
会社にいたのに号泣
本当に信じられなかったもん


Neoって本名があるのにいろいろな呼び方をされてたね
ネオゾウとかゾイとかゾイゾイとかゾーとか(笑)





400473092_6418093768297358_2637295625897519853_n.jpeg




故クーガーがどんなに意地悪く威嚇しても
決して応戦せず我慢してくれるイケメンでした
(超びびりだったらしいけど)

本当に愛しいゾイ、まだまだ一緒にPubれると思ってたよ

痛みからも苦しさからも解放されて
今はメイたんやクーガーと会えてるかな〜


また会えるのを楽しみにしてるから皆んなで待っててね!!

Neoに会えて私はとても幸せでした!!




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

あれ?冬毛?




20231110_063104.jpeg




今日から寒い、週末は寒波と天気予報
確かにいつもよりはひんやりしてるけど
まだ極寒の域ではないな〜と思っていたら
あれ?なんだかワブが冬毛?

気のせいかもしれないけど
いつもよりはふわふわ感が増して
ロン毛になってる気がする!




20231110_063155.jpeg




そんな1日で冬毛になるわけが無いのだけど(笑)

あら、ワブも秋色♪




20231110_063223.jpeg






ワブの写真を撮ってたら割り込んできたホピ

そして明らかに不機嫌になって
しょっぱい顔のワブ(笑)


2匹ともめっちゃ逆光







ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

たっぷりグラタン




20231109_185630.jpeg




11月だと言うのに本当に暖かな毎日
今朝は思わずアウターを忘れて出かけてしまったほど

昨日、「何食べ」見ててグラタン食べたいねって
話を菊としていたのだけど暖かくてグラタン?
って感じだったのだけどやっぱ食べたくて
たっぷりグラタン作りました

たった二切れのカボチャが残っていたので
これくらいなら良いかと入れたら
ものすごくカボチャ味になってちょっとたじろいだ(笑)


美味しいカボチャは濃厚で少量でも主張がすごかった


けどたっぷりローストポーク入りで美味しかった!!
もう少し寒かったらもっと美味しかったかも(笑)






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

葉が落ちると・・・




20231108_060921.jpeg




秋になって木々の葉っぱが落ちると・・・
富士山が見えます♪

秋冬だけは富士山を楽しめるってちょっと嬉しい


まだ葉っぱが残ってるからちょっとだけだけど
葉っぱが全部落ちる頃は空気も澄んできて
もっと美しく富士山が現れます



20231107_222713.jpeg




名古屋に行った時にずっと飲んでみたかった
クラフトコーラの缶入りを発見!
早速ゲット!!
伊良コーラは100年前のレシピで作った
漢方なコーラで写真撮り忘れて
飲んじゃったけど一般的なコーラとは
色も全然違ってジンジャーエールみたい

味は独特でシナモンがかなり効いてて複雑なスパイス味!
私は意外と好きだったけど菊はダメだったらしい






20231107_222729.jpeg




10秒の魔法はやって見たけどそれが
美味しかったのかは分からない(笑)





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

鹿に紅葉




20231107_082917.jpeg




リアル10月の花札(笑)

通勤途中に現れた鹿
道路を横断してたのだけど私の車を見て
ぴたりと静止
渡った鹿はとっとと先に行ってしまったけど
渡れなかった鹿がどんどん集まってきてた





20231107_082853.jpeg





写真には入りきらなかったけど10数頭はいました

1頭が走り出したら一斉に動き出して
あっという間に居なくなってしまったけど
ほんの数メートル先に鹿の大群ってちょっと怖いけど
明るい時間帯に遭遇するのはやっぱテンション上がる♪





ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

モーニングとソウルフード




20231106_091637.jpeg




今回はいろいろな手続き処理のために名古屋入り
司法書士の先生のとこに相談に行ったり
弟の今後についての4者面談
割と重めな用事で行ったのでかなり疲れました

実家に居たモノのコーヒーすら飲む時間がなく
今朝、近くの喫茶店でモーニング
元町珈琲ってチェーン展開されてるお店

24時間ぶりのコーヒーはものすごく美味しくて
本当に心地よいため息がでた(笑)

モーニングメニューの中にエッグベネディクトがあったので
朝から濃厚なやついっちゃいました(笑)




20231106_122756.jpeg




そして本日の予定の前にふとソウルフードの
スガキヤの前を通ってラーメンが食べて見たくなり
たまご入りの特製ラーメンをオーダー

直営店でラーメンをいただくのは
何年ぶり?インスタントの袋麺はよく買って帰って
食べてたけど本当に久しぶりの直営店の味
高校生の時は本当によく食べていた味


進化したフォーク型スプーン(笑)

久しぶりの直営の味は驚くほど濃い味で
食べきれなかった(笑)
大好きだった味なのに結局後でお腹を壊しました(笑)

本当に老いを感じる


そして重たい弾丸名古屋から帰ってほっとした

名古屋の暑さにやられたけど
お山も全く寒くなくて衝撃




ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

熟女の装い



20231105_200730.jpg



実家の母の猫、海(かい)
良い具合にむっちり(笑)
御歳8歳、熟女です




20231105_200900.jpg




相変わらずびびりだけど私が来るのを待ってくれてる
可愛いオバサン(笑)

熱烈に甘えてくれるのだけど
私は海アレルギー、なぜか海には
めちゃ反応して涙と鼻水だらけになるので
アレグラ必須




20231105_210911(0).jpg



カメラが大嫌いで構えると逃げちゃう

なので気配を消して遠くから撮るので
いつもピント甘め(笑)

まだまだ元気で居てね🎵









ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

絵の様な景色




20231104_082311.jpeg



シェアハウスで菊の家に住みはじめたのが3月
私の部屋も1面の壁は窓で美しい景色だけど
リビングからの景色が絵の様に美しい
春の新緑も夏の濃い緑も美しかったけど
秋の紅葉の景色が格別に美しくて
毎朝見惚れてしまう

雪景色もすごく楽しみだけど
今年は暖冬で雪が少なそう




20231104_200337.jpeg




3連休中日はPubバイト♪

私がバイトに入る時に遭遇率の高いお客様が
とても良い事があったからと
幸せのお裾分けGUINNESSを
ご馳走になりました♪

格別に美味しいGUINNESSご馳走様でした♪♪


明日は所用で名古屋・・・、気が重い
暑そうだな〜






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

今年もサーモンコロッケ!!




20231103_114634.jpeg




9月頃に今年はサーモンの供給が安定しないから
もしかしたらサーモンコロッケが出来ないかもって
小耳に挟み11月1日が人間ドッグだったので
食の情報に耳を塞いでいたら
なんと今日からサーモンコロッケが始まると前日に知り
速攻あきちゃんに連絡して予約を入れました(笑)

持つべきものはフレキシブルに付き合ってくれる友達(笑)

そして大好きなサーモンコロッケを今年も食べられた!!


やっぱり美味しい!!最高です♪





20231103_120639.jpeg




今の時期、デザートは栗がメイン
なので私はアップルパイ(笑)

悠山房さんのアップルパイは酸味と
甘味のバランスが最高です♪




20231103_130434.jpeg




そして11月だと言うのに異例の暖かさ
この3連休で今季の営業は終了してしまう
麓ジェラートさんへ♪

今の人気フレーバーは蜜芋と栗
私には無縁のフレーバー(笑)
イチゴとピスタチオって決めていたのに洋梨があって
洋梨とピスタチオに変更!!

めっちゃ洋梨でした(笑)

武川の直売所で美味しいおむすびもゲットして
久々に美味しいモノまみれの休日♪






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

杉浦醫院





20231102_220603.jpeg




昨日もアップした杉浦醫院
ずっと行って見たかった所で昨日は
アート作品と共に感動した場所です

明治時代に建てられた建物は表札をはじめ
修復はされながらも当時の佇まいを
そのまま残したとても興味深い空間です


時が止まった様なその場所は引き込まれて
帰って来られなくなる様な感覚もあって
ちょっと怖かった
ふとするとガラス器具の音が聞こえそうな




20231102_220413.jpeg





私も勉強不足で地方病に詳しくはないのだけど
原因となった宮入貝の標本や日本住血吸虫症の症状の絵や
新聞記事のスクラップが沢山あって
いろいろ見始めたら時間が足りない

もう一度ゆっくりお邪魔したいと思ってます





20231101_140313.jpeg




当時唯一の特効薬として開発された
スチブナールの現物が展示されてました

副作用がひどく20回以上投与しなくてはいけなくて
しかも相当な高額で投与出来なかった人のが多かったそう

1978年(昭和53年)に山梨県内で発生した
新感染者の確認を最後に撲滅されたらしいけど
1978年ってそんなに古い話じゃないだけに怖い話










ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

LIVE×杉浦醫院




20231101_135856.jpeg




山梨県では有名な杉浦醫院
甲府盆地を中心に県内にまん延した地方病=日本住血吸虫症の
研究と治療に生涯をかけた医師杉浦健造、三郎父子の業績を顕彰し
地方病終息に至る先人の足跡を伝承していくために
昭和町が杉浦家の土地・建物を購入し
杉浦家から全ての収蔵品の寄贈を受けて
建造物が国の登録有形文化財に登録された場所

この場所で現代アート作品展が開催されています
杉浦医院の使用許可がなかなか降りず
数年かけて企画した展示会

今日は人間ドッグで甲府に行っていたので
お邪魔できたのだけど素晴らしい作品展で
もっと早く行ってればもう1回行けたのに!と激しく後悔!!





20231101_143250.jpeg




空間アートの志村陽子さん
私は彼女の作品の大ファンでフライヤーを見た時に
咲き乱れる赤い華を絶対に見たい!と

今までの彼女の作品は白いものが多くて
神々しいとか清らかとか静寂とかって
イメージがあったのだけど
この赤い華、病院の敷地で風土伝承館と言う事もあって
血液なイメージと言うか・・・

血飛沫だったり生命力だったり妖だったりエロスだったりと
今までの彼女の作品とは違ったイメージ
でも物すごく素敵で敷地内に群生していたり
数本ポツリと咲いていたりと
その場所場所で違った表情
造形物と言うことを忘れてしまう位空間に馴染んでいました




20231101_145511.jpeg




銅メッキされた植物標本もとても良かった!!




20231101_141720.jpeg




今日はたまたま画家の横井まい子さんにも
お会い出来ました

初めて見た彼女の作品、大好物です(笑)

幻想的で静かでテンペラ画の様な作品あって
杉浦醫院と昭和町からインスピレーションを受けて制作されたそう




20231101_143151.jpeg




今回は猫の作品で参加されていた齊藤翔さんにも
お会い出来ました
杉浦醫院の入り口に「猫が入り込みますので
扉を閉めています」と言う書き込みから
今回は猫の作品になったそうで
会場中の何処かに7匹の猫が隠れていて
それを探しながら展示全体が楽しめます

屋根の上で昼寝中の猫発見!みたいな(笑)





20231101_143228.jpeg




7匹目が見つけられないと志村さんと
横井さんに写真を見せてたら
「あれ?写ってますよ」って・・・

えっ?本当に?と見直したら居た!!


最後の7匹目を見に現場に戻りました(笑)




20231101_150303.jpeg




岡本尚浩さんの木彫の鬼っこは
筋肉の流れも木目で表現されているそう

この鬼っこ、時々風で揺れているらしいのですが
決まって展示時間が終わってから
来客中は気が張ってるらしい(笑)



本当に素晴らしい展示会ですが土曜日と祝日が
お休みで明日と5日の日曜日だけですが
お時間ある方は是非!!

杉浦醫院も見どころありで地方病については
衝撃の事実もいっぱいあります






ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

Home

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

ネットショップopenしました!

リンク

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード