心太

なんでこれでところてんって読むんだろ?
寒天類ってあまり得意じゃないのに
毎年暑い日に無性に食べたくなります
叔父が名古屋の大須って下町の銭湯の前で
お好み焼き屋さんを営業しててすごく賑わってました
メインはお好み焼きと焼きそばとみたらし団子だけど
サイドメニューがあって
夏はかき氷とところてんで冬はおでん
このところてんが子供の頃大好きで
木の桶の中で冷たい水の中に板状のところてんが
冷やされていて良く食べさせてもらった
子供は1本で大人は2本
大人が羨ましかった〜
叔父の店は三杯酢に胡麻をたっぷりかけて出してたのだけど
ところてんって各県で味付けがかなり違うんだよね
以前、東京で食べてからし醤油がかかってて驚いた!
これは名古屋だけらしいのだけど
ところてんは1本のお箸で食べるものでした
これも何でだろう?
今日も胡麻をたっぷりかけて頂きました
叔父の店のところてんを思い出しながら


Comment
コメントの投稿
Track Back
TB URL