fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

モンゴルの塩


DSC02339.jpg


モンゴル岩塩と言えば、ピンク色の岩塩が有名ですが
これは白色というか薄褐色で
ぱっと見は砂の様です

これは知人が実際にモンゴルの岩塩採掘所へ行って
そのまま持ち帰ったもの
精製もされていなければ、ふるいすらかけていない状態
実際に遊牧民の人達は
このままで食用に使用している物らしいけど私は使ってません

味はチョット不思議です
最初に刺激があって急に塩辛くなって
後味は味の素みたい…旨味成分?

3億5千年前の岩塩の地層から採掘したとか
ロマンだわ~♪

ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

≪ 外国の通貨ホームイタリアのポケットシュガー ≫

Comment

塩も結晶ですものね~綺麗ですよね(*゚ー゚*)
綺麗!と思ってとっておくとちょっと湿気たりしてべたついて保存が難しいのが難点ですねぇ。
個人的には南知多の塩が意外と美味しかったですよ~。

Re: タイトルなし

>トサカネコさん
そうなんせすよ~、夏は気が付くと溶けてたりするんですよね。
このモンゴル塩は本当に石見たいに硬くて、逆に溶かすのが大変です。
南知多の塩、ノーマークでした。
チェックしてみます♪

コメントの投稿

 
管理人にのみ表示する
 

Track Back

TB URL

Home

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

ネットショップopenしました!

リンク

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード