富士山本宮浅間大社

先日、富士宮のギャラリーに
搬入の帰りに立ち寄った富士山本宮浅間大社
神社好きとしては絶対行ってみたかった♪
ギャラリーからは車で15分ほど
ついつい焼きソバばかりを前面にinstaにアップしたけど
メインはこちら
趣のある朱色の本宮

最初は茅葺き屋根だと思ったのだけど
皮葺の屋根で桧の皮で作られた桧皮葺だそう
ものすごく緻密で細かくてエッジが美しい本殿

境内の中には特別天然記念物に指定された湧玉池
本当は富士山をバックに撮れるスポットが
あるみたいだったけど木が生い茂って見つけられず

富士山からの雪解け水が溶岩層を通って
湧いているらしくて1年中、水温も水量も一定なんだって
透明度の高い美しい湧き水
昔から富士登山者がこの水で禊を済ませて登るそう

贅沢なカルガモくん
気持ち良さそうに泳いでました
美しい公園が隣接されていて広くはないけど程よい空間
気持ちの良い空気で満たされてました
桜の木もいっぱいで桜の時期はきっと見事な景色
滞在時間は短かったけどしっかり深呼吸してリフレッシュ♪
スポンサーサイト


Comment
コメントの投稿
Track Back
TB URL