版画のワークショップ その2

いよいよ制作の始まり
講師の田中涼子さんが自分の作品の版をを見せながら
実際の製作工程を見せてくれます
田中さん、超美人でスタイルが良くて
手足がめちゃくちゃ長くて思わず見とれっぱなし(笑)
ただでさえプロの仕事の仕草って美しいのに
田中さんは美しく優雅
線を彫りながら今回のワークショップで出来る
テクニックと工程を説明してくれました

ものづくりのワークショップって大変な工程は
概ね先生がやってくれて楽しい部分だけは
体験出来るってパターンが多いと思うのですが
今回は全ての工程を体験させて頂けました
もちろん、細かいフォローが全て整っているので
参加者は全てが楽しい工程
ここでは実際にインクを乗せてインクを丁寧に詰めるやり方
ふき取りまでやらせて頂けました

プレス機もやらせていただきました
もちろん、こちらもプロのフォローが万全で
版がずれないようにとかインクの汚れを丁寧に
ふき取ってくれたりとか
でも自分でプレス機を動かして刷り上がった
版画を自分でドキドキしながらめくらせてもらったり♪
試し刷りを含めて3枚刷らせてもらえました
私の作品は題材のチョイスミスで大失敗
その様子はまた明日(笑)

講師の田中涼子さんの作品
Little Christmas展とは別の作品
どれも素敵で欲しかったけど例によって
選べない女発動中(笑)
工房の2階がギャラリーでLittle Christmas − 小さな版画展の展示
こちらはHPからのが美しい作品が全て見られます

こちらは今村版画造形の今村由男さんの小さな作品
ワールドワイドに活躍されている巨匠です
奥様がこっそり見せてくれました
すごく細かい仕事で美しい!!
ワークショップを受けてから皆様の版画作品を見ると
見方が全く変わりました
あ〜、またやりたいなぁ版画


Comment
コメントの投稿
Track Back
TB URL