fc2ブログ

ポラ日和

1枚の写真とひと言日記

ローマングラス



DSC04588.jpg


~きらら舎の商品説明より抜粋~
ローマングラスは、紀元前1世紀から後4世紀の間に
ローマ帝国内で作られたガラス器のことで
2000年も前の硝子ということになります。
硝子が長い間地中に埋まっていた結果
表面が銀化したもので
この虹色光沢はパティナと呼ばれています


本当に美しいブルーのガラス片
紀元前って・・・

光の加減でくるくる色が変わります
実物を手にした瞬間
胸がドキドキしました

スポンサーサイト



ブログランキングに参加中です
気に入った記事や写真がありましたら1クリックお願いします

≪ モップ?ホーム怒髪天 ≫

Comment

コメントの投稿

 
管理人にのみ表示する
 

Track Back

TB URL

Home

ポラ日和

ゆるゆるお山暮らしkisakiのphot日記     日々何かしらの写真は撮っているけど その日のベストショットを出来る限り毎日 アップ出来ると良いな~

プロフィール

kisaki (Yukiko Saito)

Author:kisaki (Yukiko Saito)
大好きな八ヶ岳で工房SPIRIT設立!
なんだかんだとお山暮らしも22年目♪
作品を作りながら
日々の暮らしを楽しんでます。

お買い物は楽天で

amazon

ブログ翻訳

検索フォーム

カテゴリ

月別アーカイブ

QRコード

QRコード