妖精の鱗粉

きらら舍さんの豆本ブックレット仕立ての新商品
2000年も前のローマングラスの
選別作業中に出る剥離片を集めてミニチュア試験管に
入れて妖精の羽の鱗粉として作られたモノ
毎度の事ながら細かい仕事にため息が出ます
本当に妖精の羽の鱗粉ってこういう物かもと思ってしまう
小さな豆本ケースには妖精の鱗粉についての記述が・・・

光に当たってキラキラ輝くガラス片
きらら舍さんが思いつかなければ
ゴミとして処分されている太古のガラスの粉
こういう仕事、大好きです!
スポンサーサイト


Comment
キラキラ☆
Re: キラキラ☆
> あずいちごさん
残念ながら天使じゃなくて妖精です。
残念ながら天使じゃなくて妖精です。
素敵な発想~!
万華鏡ガラスが大好きな私としては
こう言うキラキラをひねもす
ぼうっと眺めていたりしたいものです。
万華鏡ガラスが大好きな私としては
こう言うキラキラをひねもす
ぼうっと眺めていたりしたいものです。
Re: タイトルなし
>miyuさん
本当にセンス良いのですよ~。
万華鏡好きですか?
きらら舍さんには鉱石で作る小さな万華鏡もあるんですよ。
本当にセンス良いのですよ~。
万華鏡好きですか?
きらら舍さんには鉱石で作る小さな万華鏡もあるんですよ。
コメントの投稿
Track Back
TB URL
ってそういう話じゃないですね(^^;