Comment
Re: タイトルなし
> miyu さん
ご当地物なんですが期間限定で全国発売されているらしいのですが
お山では見た事無くて東京では品切れ続出らしいです。
味は優しい甘さのチョコなんですが喉元を過ぎる頃に
ふわっとほうじ茶の香りが広がるんですよ。
ほうじ茶を使ったお菓子を最近良く頂くのだけど
どれも当たりです!
> kisakiさんところって、全国の物産流通センターのような
他府県の方々が集うので確かに珍しいモノを頂く機会が多いです。
贅沢ですね♪
ご当地物なんですが期間限定で全国発売されているらしいのですが
お山では見た事無くて東京では品切れ続出らしいです。
味は優しい甘さのチョコなんですが喉元を過ぎる頃に
ふわっとほうじ茶の香りが広がるんですよ。
ほうじ茶を使ったお菓子を最近良く頂くのだけど
どれも当たりです!
> kisakiさんところって、全国の物産流通センターのような
他府県の方々が集うので確かに珍しいモノを頂く機会が多いです。
贅沢ですね♪
んとこれは先日京都から友人が大泉に来たので買ってきてもらったのです。東京にはありません。ほうじいさんの方が繊細な味だけど、これはキットカットにしてはやるでしょ?
Re: タイトルなし
> ミコさん
あっ、京都で品切れなんだ!ネスレのメルマガをチラ見して
てっきり全国発売と思ってました。
読み直したら関西限定になってた…、失礼しました。
ほうじいさんとは別物だけど上出来です、ほうじ茶テイストって
いろいろと美味しいものがあるんだね~。
あっ、京都で品切れなんだ!ネスレのメルマガをチラ見して
てっきり全国発売と思ってました。
読み直したら関西限定になってた…、失礼しました。
ほうじいさんとは別物だけど上出来です、ほうじ茶テイストって
いろいろと美味しいものがあるんだね~。
コメントの投稿
Track Back
TB URL
ご当地・・・ってことは、つまりこのキットカットは
京都でないと手に入らない代物ってことですよね?
何だか美味しそう!
チョコレートの甘さとほうじ茶のほろ苦さって
私の頭の中の化学工場の中で、
すごく魅力的な反応を今、見せているのですもの!
kisakiさんところって、全国の物産流通センターのような
ワンダホーな環境だなあ・・っていつも
羨ましく思って見ています(*^_^*)